AndyCafe アンディカフェAndyCafe アンディカフェ

コロナ禍で急成長中のペット市場!

ドッグトータルサポートのパイオニア
「AndyCafe」がワンストップサービスを
ノウハウ提供!


フランチャイズサービスはこちら

近年のペット事業環境とその対応策

コロナ禍のペット市場の現状

コロナ禍による巣ごもり需要の拡大は、ペット関連市場の大きな成長にも寄与しており、「全国犬猫飼育実態調査」によると、犬、猫の飼育頭数は近年微減ないし横ばいが続いていましたが、2018年を底に増加傾向にあり、2020年は犬が前年比14%増、猫が同16%増と前年に比べ増加率が高まっています。

コロナ禍のペット市場の現状

ペット関連市場の拡大

ペット関連市場の拡大

マーケティング・リサーチの矢野経済研究所の調査によると2020年度のペット関連市場規模は前年比3.4%増の1兆6,242億円の見込みとのことで、様々な関連事業も生まれ、今後も拡大傾向が続くと言われています。

流行する「ペット・ツーリズム」

最近では、ペットと一緒にホテルなどに宿泊することのみならず、日帰りで公園のドッグランに遊びに行くことやドッグカフェに行くことなど一緒にお出掛けすることを「ペット・ツーリズム」と言われており、今後益々ペット連れでの行動範囲が広がりそうです。

流行する「ペット・ツーリズム」
流行する「ペット・ツーリズム」
流行する「ペット・ツーリズム」
流行する「ペット・ツーリズム」

しかし実際は...

拒否されるペット同伴

その一方で飲食店や宿泊施設をはじめ様々な商業施設、住宅やオフィスにおいてもペット同伴、同居を殆ど拒否されているのが国内のペット事情なのです。動物愛護先進国と言われるドイツなどの欧州諸国とは、まさに対極にあります。

コロナ禍のペット市場の現状

既存のペット事業は、飲食業、不動産業とは融合し合う関係にありませんでした。それは飲食業界が未だペット同伴に厳しいこと、また大家さんをはじめ不動産業界全体がペットに対する考え方が旧態依然で消極的であるという、それぞれが相容れない関係であることが理由です。

拒否されるペット同伴
拒否されるペット同伴
拒否されるペット同伴
拒否されるペット同伴

こんな状況下のなか...

1

ドッグサービスの
事業を始めたいが、
よく分からない。

2

ノウハウがないので
FCで手早く始めたい。

3

事業多角化として
自社ブランドで始めたいが、専門でない。

4

ドッグサロン(他のドッグサービス)
後継者がいない。

5

ドッグサロン(他のドッグサービス)
売却したい。

下矢印

アンディカフェのコンサルティングサービスなら...

コロナ禍のペットブームにより需要が急増しているドッグサービスを
ワンストップで提供できるノウハウをマスター
することができます!

弊社アンディカフェは2007年9月に創業しましたが、当初、ドッグサービスと飲食事業は、相容れないものと思われておりました。
それらの融合の難しさはありつつも予想外のシナジーを生み出し、愛犬家の為のワンストップサービスの先駆者としての役割を果たして参りました。
その経験値を活かし、多くの方々にこの事業の素晴らしさを知っていただくために、そしてこの事業を担っていただきたく、また同業の方々のお力になるためにフランチャイズ展開を行います。
また同業の方で自社ブランドとして事業を行いたい方、様々な理由から廃業や譲渡をお考えの方へのご支援としてコンサルティングを行わせていただきます。

アンディカフェのサービス体系

アンディカフェのサービス体系
右矢印

フランチャイズサービス
自社ブランド開業コンサル
事業売却コンサル

サービス内容

サービス内容
フランチャイズサービス

全国にAndyCafeを展開し、事業の成功と共に弊社企業理念に共感していただける方であればドッグサービスとしてサロン、ホテル、トレーニング、
ラン、カフェ、ペット可住宅紹介などの中で事業を組み合せて事業展開していただけます。
愛犬家に向けてワンストップで様々なサービスを複合的に提供出来、同業者の方にとっても現在の事業をより発展させることが出来ます。
弊社が創業してから培ったノウハウを駆使して、貴社、貴殿の事業発展のお手伝いを致します。

アンディカフェのサービス体系図

サービス内容の説明
  • 食べる
  • 学ぶ
  • キレイにする
  • 休む
  • 遊ぶ
  • 住まう
食べる

「食べる=カフェ」については、未だにペット同伴可能な飲食店は少なく、可能であってもテラス席のみ、または小型犬のみと制限している店が殆どです。
また同伴可能なドッグカフェについては、プロの料理人はおらず、お食事のクオリティは高くないのが一般的です。当店舗では、プロの料理人が作ったお食事をお出ししますので愛犬と一緒に美味しいお食事をお楽しみいただけます。
さらに愛犬の「食べる=ドッグメニュー」については、カフェで飼主がお食事する際、愛犬も一緒にお食事したいものです。当店舗では愛犬のお食事には、全て無添加無着色の手作り食、小麦アレルギーの愛犬には、グルテンフリーの「ドッグメニュー」をお出ししています。現代の飼い犬は、長寿になったにも拘らず、保存料、着色料、防カビ剤などの添加物による弊害により癌やアレルギー、皮膚炎、肝臓・腎臓の機能障害などを患った犬が多いのが事実です。愛犬のために安心安全なものを食べさせたいという愛犬家は増えているため、成長分野であるといえます。

食べる

学ぶ

また「学ぶ」のいわゆる家庭犬としての躾を身に付けるためのトレーニングについては、ドイツ、スイスなどの動物愛護先進国の飼主は必ず「犬の学校」に通うということが慣習になっており、その結果、飼い犬は社会から受け入れられていますが、日本国内の飼主は、実際にスクールに通って、愛犬に躾トレーニングする人が少数派なため、結果としてルール、マナーが守られず社会から受け入れられていないのが現実と言えます。とは言え、飼主への「終生飼養」の義務化などにより、躾の必要性を感じる方々が年々増えてはきているので、潜在需要が高く成長分野だと言えます。
また躾トレーニングすることは、結果的には飼育放棄や殺処分を減らして行くことへの活動にもなるため、社会貢献につながる事業といえます。その為、今後益々成長が見込まれる共に社会的な事業でもあるので、弊社のトレーニング部門は主要な事業としての一翼を担っています。

学ぶ

キレイにする

「キレイにする」は、ドッグサロンにおいて、それぞれの愛犬に合ったトリミングスタイルをご提案させていただき、またプロのトリマー目線から被毛・皮膚の状態、スタイリングによって、その愛犬に合うシャンプーやオプションメニューをお薦めいたしております。
ドッグサロンはドッグサービスの中でも一番店舗数が多く、それだけ日常使いされることが多いためだと思われます。その為ある程度技術を習得出来ると独立しやすく、ドッグサービスの中では参入障壁が低い事業とも言えます。とは言え、場所によってはドッグサロンが乱立して、過当競争になっているところもあり、価格競争になってしまうところもあるので、他店にはない差別化が出来ているか、どのような付加価値のあるサービスの提供が出来ているかが重要になってきます。
それに加えて、サロン以外のサービスをワンストップで複合的に提供出来ることも大きな強みになってきます。そのことからも、FC加入は、大きな差別化になると言えます。

キレイにする

休む

「休む」については、ドッグホテルとしてお客様の旅行や出張などお出かけの際に愛犬を宿泊させることの他にお買い物や冠婚葬祭などの行事のため、一時的なお預けなどのご利用が主な用途なりますが、当店舗ではリラックスして楽しく過ごしてもらうために、ホテルでお休みする時間も確保しつつ、入れっぱなしではなく、適宜フリースペースやドッグランでゲームをして遊んだり、他の愛犬とも遊んだりしてストレス発散になるよう配慮しております。
ドッグサロンまたはドッグトレーニングをドッグサービス事業に取り入れた場合には、お客様の利便性向上のためにも、また客単価を上げるためにもドッグホテルは併せて行いたい事業です。トリマーとトレーナーの職種は違いますが、どちらも犬の取り扱いが専門の職種なので、どちらも併用しやすい事業になります。

休む

遊ぶ

「遊ぶ」については、ノーリードで遊ばせることは屋外のドッグランなどに限られておりますが、悪天候時や真夏の日中など屋外のドッグランで遊ばせることが叶わない場合には、悪天候の影響を受けず、空調の効いた室内ドッグランにおいて、思いっきり走ったり、ゲームをして遊んだりすることが出来ます。
ドッグランについては、カフェと同じく一見のお客様のご利用が多い傾向があり、新規客獲得に繋がることが期待され、それをリピーターとして定着させるためにもサブスクリプション方式により来店頻度を高めることも考えられます。

遊ぶ

住まう

「住まう」の分野では、ペット可物件が賃貸も分譲も未だに少ない事、そしてペット可であっても機能や設備などがペット対応になっていない物件が殆どで、ニーズを満たした魅力的な物件の供給数が少ないため、逆に需要が高い分野であるといえます。
現在、東京都内の賃貸募集物件のうちペット可の物件は16.8%(suumo 2019.10データによる。)しかないという状況です。
ペット飼育の阻害要因となっているうち「集合住宅に住んでいて禁止されているから」という理由が常に上位に挙げられています。(一般社団法人 ペットフード協会調べ)
分譲マンションではペット可物件は増えたものの小型犬までに限定している物件が多く、中型以上の犬を許可するものは非常に少なく、賃貸物件においても同様で戸建て賃貸ですら小型犬までに限定し、中型~大型犬を許可する物件は極めて少ないのです。
そこで当社は、ペット可住宅市場を活性化させる為、賃貸、売買、リフォーム、また貸し物件も加えたペット可不動産サイトをリリースしました。
ペットのためを考えた造りになっていない物件が殆どの中で、弊社では部材、素材選びからペットのための機能、設備を備えた住宅、当社オリジナル「ペットリノベーション住宅」として供給しています。
ペット可住宅をお探しのお客様がいらっしゃいましたら、本部の不動産部門より物件紹介が出来、新居が決まった際には、最寄りのサービス提供店舗として顧客の囲い込みが期待できます。また家屋内の仕様や作りが原因の疾患や怪我も多い為、ペット向けのリフォームにも対応していただけます。

住まう

自社ブランド開業コンサル
自社ブランド開業コンサル

自社ブランドとしてドッグサービス(サロン、ホテル、トレーニング、ラン、カフェなど)事業を複合的に行いたいが自社専業分野以外のノウハウが無いのでよく分からないという事業主様のために、弊社がコンサルティングを行い、ノウハウを修得していただき、フォローを受けながら事業展開していただきます。
愛犬家に向けてワンストップで様々なサービスを複合的に提供出来ますので同業者の方にとっても現在の事業をより発展させることが出来ます。
弊社が創業してから培ってきたノウハウを駆使して、事業主様の事業発展のお手伝いを致します。

事業売却コンサル
事業売却コンサル

飲食業、ドッグサービス業での業績不振、人手不足、病気などによる経営継続が困難、後継者がいないなどで法人または事業の売却をお考えの方のご相談を承ります。
また弊社での買取りや購入者探しのお手伝い、売却価格の査定なども行わせていただきます。
これから新規にFC事業をお始めになる方とのマッチングなども期待が出来、弊社ならではの情報収集力が強みとなります。

サービス開始までの流れ

サービス開始までの流れ

安心サポート

開店後のコンサル

開店後のコンサル

開業後は、定期的なミーティング、適宜の訪問、業界動向などの最新情報の発信、経営相談などは随時お受けしており、万全の体制で運営をサポート致します。

集客支援

集客支援

集客の為の販促として用いたSNSの活用法、キャンペーンの成功事例の共有、マーケットに合わせた集客アップの戦略策定の助言などを行います。

加盟店コミュニティ

加盟店コミュニティ

動物愛護先進国となるよう進歩発展に貢献するという企業理念の共有するため、また加盟店様、本部とのコミュニケーションを深めるためのイベントを随時企画致します。

お問い合わせ

下記3つの項目から、ご相談したいサービスを選択いただき、
該当する箇所のご入力をお願いいたします。

フランチャイズサービスへのお問い合わせ自社ブランド開業コンサルへのお問い合わせ事業売却コンサルへのお問い合わせ

フランチャイズサービス

ご検討・ご相談されたい方

加盟をご検討される方、現事業のご相談をされる方は、下記専用メールにてご連絡ください。内容をご確認させていただき、後日こちらからご連絡させていただきます。

    ドッグカフェドッグサロンドッグホテルドッグトレーニングドッグランペット不動産

    既存で有り店舗を探している

    自社ブランド開業コンサルサービス

    ご検討・ご相談されたい方

    自社でブランド開業をご検討される方、ご相談をされる方は、下記専用メールにてご連絡ください。内容をご確認させていただき、後日こちらからご連絡させていただきます。

      ドッグカフェドッグサロンドッグホテルドッグトレーニングドッグランペット可不動産

      既存店舗を活用店舗を探している

      事業売却コンサルサービス

      ご検討・ご相談されたい方

      事業売却をご検討される方、ご相談をされる方は、下記専用メールにてご連絡ください。内容をご確認させていただき、後日こちらからご連絡させていただきます。

        ドッグカフェドッグサロンドッグホテルドッグトレーニングドッグラン

        ページの上へ